昨年、社員旅行で沖縄へ行く機会がありました。
お茶が大好きな私としては、おいしいお茶を飲んだりお土産に買ったりするのが楽しみで楽しみで。
今回は遅ればせながら、その時ときの体験をシェアしたいと思います。
沖縄に行くことがあれば一度は試してほしいお茶を紹介しますね。
一緒に沖縄の魅力を楽しみましょう!
さんぴん茶 – 沖縄の代表的なお茶
沖縄への旅行で外せないお茶のひとつが、香り高い「さんぴん茶」です。
さんぴん茶とは沖縄方言でジャスミン茶のこと。
昔から中国との交流が盛んだった沖縄で受け継がれてきた歴史を感じられますね。
現地では、散策中に気軽に楽しめるペットボトル入りのさんぴん茶が自販機やコンビニで見かけます。
暑い沖縄の日差しを忘れさせてくれるような、優雅な甘さと爽快な香りを、さんぴん茶から感じてみてください。
グァバ茶 – 美容と健康をサポート
日ごろから美容や健康を気にかけている方には「グァバ茶」もおすすめです。
グァバは、ビタミンAやポリフェノールが豊富で、抗酸化作用も期待できるフルーツ。
沖縄の温暖な気候にぴったりで、地元で栽培されています。
そのグァバを使ったお茶は、沖縄で人気の健康ドリンクです。
グァバ茶は、フルーツのようなフレッシュさと爽快感を得られる味で、沖縄の自然を感じられます。
さんぴん茶と同じく、現地では、ペットボトル入りのグァバ茶が自販機やコンビニで手に入るので、旅行のおともに試してみてはいかがでしょうか。
ぶくぶく茶 – 沖縄の伝統的な飲み物
沖縄の琉球王朝の時代から伝わる「ぶくぶく茶」は、縁起のいいお茶とされています。
こちらの伝統的な飲み物は、煎った米(玄米または白米)を煮出した米湯と、さんぴん茶や番茶を合わせた茶湯、そして硬水で作られます。
日本では軟水が一般的ですが、石灰岩層の多い沖縄ではミネラル分の多い硬水が飲める地域もあのだそう。
このお水がぶくぶく茶の泡を長持ちさせる秘密です。
大き目の木の器に大きな茶筅で泡立てた茶湯を、お茶や赤飯の上にてんこ盛りに盛り、ピーナッツの粉をかけたらできあがり。
休憩がてらのカフェでひと息つくときに飲みたい、沖縄のお茶ですね。
月桃茶 – 自然の香り豊かなお茶
沖縄を訪れたらぜひ味わっていただきたい「月桃茶」は、自然の香り豊かで、ちょっとスパイシーな爽やかな味わいのお茶です。
月桃は沖縄県内で古くから親しまれている植物で、爽やかで甘い香りをしているのだそう。
この香りには、リラックス効果やリフレッシュ効果があると言われており、アロマオイルや香料にも使われているんですよ。
月桃茶は、乾燥させた月桃の葉を熱湯で煎じたもので、香りだけでなく抗酸化作用も期待できます。
沖縄の自然を感じながら、ゆっくりと月桃茶を楽しむ時間は、旅行の思い出になること間違いなしですね。
長命草 – 沖縄の健康茶
沖縄でよく飲まれている「長命草」は、その名の通り長寿に関連する健康茶として知られています。
このお茶には、抗酸化作用や抗炎症作用が期待されていて、免疫力もサポートするのだそうです。
長命草の葉を乾燥させたものを煎じたお茶は、独特の苦みがありますが、それが逆にクセになるおいしさ。
沖縄の伝統的な飲み物として、地元の方々からも愛されているこのお茶を、旅先で試すのも素敵な体験ですよね。
お土産で買うこともできます。沖縄の自然が育んだ長命草で、心も体もリフレッシュしませんか?
沖縄産緑茶 – 緑茶の新たな一面を味わえる
沖縄産の緑茶は、その希少さも魅力のひとつです。
実は、沖縄は日本で一番早く新茶が飲める場所なんですよ。
沖縄県内の茶畑で収穫されるお茶は、全国の荒茶生産量の約0.03%ほどで、沖縄産の緑茶は非常に希少なお茶とされています。
独特の甘みとほのかな渋みが特徴の沖縄産の緑茶は、普段の緑茶とはひと味異なる味わいを楽しめます。
3月から4月ごろに沖縄旅行に行けば、この貴重なお茶と出会えるかもしれません。
RYUKYUDAYSTEA – 沖縄の風土を感じるブレンドティー
RYUKYUDAYSTEAは、一つひとつ手作業で丁寧に作られたこだわりの琉球茶を楽しめるお茶のお店です。
商品はすべて環境に優しい”脱プラスチック”を目指しています。空港やホテルのお土産店で購入できますよ。
今回私が試したのは、「SOLO-WELLNESS DAY ティーバッグタイプ9包」。
このブレンドティーは、一人の時間を大切にしながら、自分自身を見つめ直すためのお茶です。
沖縄県産の緑茶、月桃、長命草、キクイモ葉、接骨草を使用し、豊かな風土と自然の恵みを感じることができます。
ゆっくりと一人の時間を楽しみながら、RYUKYUDAYSTEAで沖縄の風土を感じるひと時を過ごしてみてください。
心も体もリフレッシュできること間違いなしです。
沖縄旅行の新たな楽しみ方- 必試の地元お茶を探し出そう
リフレッシングなグァバ茶、伝統的なぶくぶく茶、爽やかな月桃茶、健康をサポートする長命草、そして希少な沖縄産の緑茶。
それぞれのお茶が、沖縄の豊かな風土と文化を感じさせてくれました。
最後に紹介したRYUKYUDAYSTEAも、まさに沖縄の風土を感じるブレンドティーでした。
新しいお茶との出会いは、新しい自分との出会いでもあります。
これからも、一杯のお茶から生まれる発見と喜びを大切にして、お茶の旅を続けていきますね。
コメント