先月、世界のお茶の専門店「ルピシア」にて、マスクスプレーが発売されまして。
香りが気になる私、情報誌「ルピシアだより」でこの販売情報を知り、すぐに夫に買ってきてもらいました。
そのレビューもいずれ投稿しますね!
このとき、夫がマスクスプレーとともに買ってきてくれたのが、今回ご紹介する「抹茶・オ・レ4個セット」です。
晩夏に買ってもらったので、秋の足音が聞こえるまで飲むのを待っていました。
先日ようやく開封。

これは……プチギフトに贈りたい!!
と思いましたよ。理由は以下の3点です。
▶本格抹茶ラテが自宅でカンタン!
▶スイーツ感覚でいただける♪
秋らしい季節感がうれしい「抹茶・オ・レ4個セット」
ルピシアの「抹茶・オ・レ4個セット(プレーン、キャラメル、くり) 」は、秋冬限定で販売されているパウダーティーのセット。
今年は8月25日から発売されました。定価720円です。
ミルクティー用のブレンドで、牛乳と合わせて電子レンジで作るのが特徴です。
紙製の外装は、和の趣を感じられる紅葉や銀杏のイラスト。
これからやってくる秋を楽しんでいきたいなぁ、と思わせるようなイラストですね。
フレーバーはプレーン、キャラメル、くりの3種類で、内容はプレーンのみ2パック、残りは1パックずつの合計4パックがセットです。
抹茶・オ・レはかなり前から販売されていましたが、私は飲むのは初めて!
プレーン味からいただきました。
「抹茶・オ・レ プレーン」
パウダーが入っているパッケージはプラ製。お茶をたてるための道具・茶せんがアイコンです。
なめらかな粉のなかには、キラキラ光るものが見えました。おそらくグラニュー糖です。
なめらかな抹茶オレはカンタンにできました!作り方はのちほど。

抹茶とミルクと砂糖の甘さがマッチして、どれも潰れていません。
抹茶の香り、きちんと感じられますよ。
ただし、ちょっと甘めかもしれません。
季節限定「抹茶・オ・レ くり」
踊るようなクリのアイコンがシンプルでかわいいです。
すでにマロンの香りが……。

抹茶が香ったあとに、クリの”こく”を感じます。
これ1杯で満足しちゃいそうになりますが、あんこが香る和菓子と合わせていただくのもよさそう。
甘いものが好きなおじいちゃん、おばあちゃんにも喜ばれそうですね!
季節限定「抹茶・オ・レ キャラメル」

(ぼやけててスミマセン……)
こちらもキャラメルのイラストが載っています。紙で包まれている感じ、昔懐かしい雰囲気。
キャラメルの甘い香りはほんのり。こうばしさも感じられます。

キャラメル味を期待すると、もしかしたらガッカリしてしまうかも……というくらい、やさしいフレーバーです。
「激アマだったら嫌だな」と思っていたけれど、そこまで甘すぎることはありませんでしたよ。
仕事の合間の息抜きにも◎
ご紹介の「 抹茶・オ・レ4個セット」は数量限定品です。
別で販売されている「抹茶・オ・レ くり 3個セット」(560円)と「抹茶・オ・レ キャラメル 3個セット」(510円)は9月から2月までの期間限定発売品。
気になる方は、公式サイトもご覧になってみてくださいね。
自宅でカンタン!「抹茶・オ・レ」の入れ方
ルピシアの「抹茶・オ・レ」シリーズは、牛乳と電子レンジ使用可能なカップ、スプーンがあればカンタンに作れるのも魅力です。

9月21日は敬老の日。
ご自宅でカンタンに作れる抹茶ラテは、おじいちゃん、おばあちゃんもうれしいのではないでしょうか♪
手順1.カップに入れてかきまぜる
袋の中身をカップに入れ、牛乳150mlを加えてスプーンで10回程度かき混ぜます。

公式ではこのように書いてありますが、10回以上かき混ぜたほうがよく”かくはん”される気がしました。
手順2.電子レンジで温める
ダマが気になりますが、ここはあえて無視しましょう。
電子レンジに入れて500Wから600Wで1分30秒温めます。
手順3.再びかきまぜる
まだダマが気になりますが、かきまぜるとやわらかく混ざっていくのがわかるはず。
レンジから取り出したら、再び10回ほどかき混ぜて完成です。

公式ではこのように書いてありますが(2回目)、10回以上かき混ぜたほうが”まろやか”になりやすいと感じました。
いずれにしてもカンタンであることに違いないです♪
スイーツ感覚でいただける「抹茶・オ・レ」の弱点とは?
ルピシア「抹茶・オ・レ4個セット(プレーン、キャラメル、くり) 」の原材料およびカロリーは以下をご参照ください。
グラニュー糖多めでしっかり甘いので、甘党さんへのプチギフトにしたいですね。
ちなみに、普通牛乳150mlのカロリーは101kcalとされています。
合計すると131kcal(キャラメルなら144kcal)。
カロリーを気にしている方は、間食と置き換える感覚で楽しむといいですね。
ちょっと困った!内袋が開けにくい!
飲む際に「ちょっと困る」と感じたのは、パウダー入りの内袋が手で開けにくいこと。
写真のようにビニールがグインと伸びてきて、切れないんです。
以前、ルピシアのスティックパウダーティー「バトン」の試供品をいただいたときも「手で開けられない」と困った記憶が……。
3~4回こんなことが続いているため、今はハサミで開けるようにしています。
セットギフトに「クリーマー・キュート」も魅力的

出典:ルピシア公式サイト
ルピシアの「 抹茶・オ・レ4個セット」は、作り方カンタン、スイーツ感覚で楽しめる、秋のおすすめドリンクです。
敬老の日のギフトに添えたり、職場の同僚に差し入れたり、久しぶりに会うママ友にプレゼントしたり……。
いろいろなギフトのシーンを想像してしまいました。
ルピシアでは、抹茶オレへ泡立てミルクを手軽に添えられる「クリーマー・キュート」も販売しているそうです。
秋のギフトセットをお考えなら、こちらとセットでプレゼントするのもいいですね!
ぜひみなさんも、ルピシアの「 抹茶・オ・レ4個セット」で秋を感じてみてください!
コメント